News
スマートフォンの普及などで半導体の需要が高まるなか、半導体を作る際に使う薬剤などを製造する化学品メーカーが香川県坂出市に新たな工場を建設することになり、県などと協定を結びました。
徳島市が生活保護費の国庫負担金を国に過大に請求していた問題で、市は職員の制度に対する認識不足が原因だとしつつ、いつから過大請求が続いていたかは明確にできなかったとする調査結果を明らかにしました。
1953年に発生し、日本で初めて死後の再審=裁判のやり直しが認められたいわゆる「徳島ラジオ商事件」で、殺人の罪で服役した冨士茂子さんの無罪が言い渡されて40年となる9日、当時の支援者が冨士さんの墓を訪れ手を合わせました。
県内は大気の状態が不安定となっていて、気象台は9日夜はじめごろにかけて河川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。 気象台によりますと、県内は暖かく湿った空気や日中の気温上昇の影響により大気の状態が不安定になっていて、局地的に雷を伴った激しい雨が降り大雨となり ...
香川県の坂出警察署に所属する20歳の巡査が10代の男性に同意がないままわいせつな行為をしたとして逮捕されました。 逮捕されたのは、坂出警察署の地域課に所属する巡査の福本伊千斗容疑者(20)です。 警察によりますと、先月26日午後2時半ごろから3時ごろまでの間、香川県内の駐車場で、10代の知人男性に同意がないままわいせつな行為をした疑いが持たれています。 巡査は、事件当時、前日から宿直で勤務したあと ...
兵庫県宍粟市が3年後の診療開始を目指して198億円余りかけて建設する新しい総合病院の起工式が行われました。 宍粟市では、市内唯一の総合病院として ベッド数178床の公立宍粟総合病院がありますが、建設からおよそ40年経って老朽化したことから、移転して建て替えられることが決まってい ...
連日、厳しい暑さが続く中、兵庫県内で、7月6日までの1週間に熱中症の疑いで病院に運ばれた人は501人で、前の週の2倍以上に増えたことが県のまとめでわかりました。 9日も、県内各地では猛暑日となり、県はこまめに水分を補給するなど熱中症への対策を徹底するよう呼びかけています。 兵庫県のまとめによりますと、県内で6月30日から7月6日までの1週間に熱中症の疑いで病院に運ばれた人は501人で、前の1週間の ...
地震が続く鹿児島県十島村の悪石島で生まれ育ち、この春、島の義務教育学校を卒業して県本土の高校に通う生徒がNHKの取材に応じ「早く地震が収まり、いつもどおりの穏やかな島に戻ってほしい」などと心境を語りました。
世界と富山県との友好のかけ橋になってもらおうと県内のALT=外国語指導助手など17人が「とやま名誉友好大使」として委嘱されました。 県庁で開かれた委嘱式には、県内のALT=外国語指導助手と国際交流員の17人が出席し、滑川哲宏地方創生局長から委嘱状を受け取りました。
9日午前、鳥取県米子市の東山公園内にある通学路を自転車で通行していた中学生が倒れてきた木にぶつかり腕や腰を打撲するけがをしました。 意識ははっきりとしているということです。
9日の県内は富山空港で33度ちょうどとなるなど、すべての観測地点で真夏日となりました。 この暑さで4人が熱中症の疑いで救急搬送されましたが命に別状はないということです。 9日の県内は高気圧に緩やかに覆われて、日中の最高気温は ▼富山空港で33度ちょうど ▼砺波市で32.5度 ▼朝日町で32.4度 ▼富山市八尾で32.1度 ▼氷見市と魚津市で32度ちょうどになるなど すべての観測地点で30度以上の真 ...
Japan's Nissan Motor says it will delay the start of production of two new electric-vehicle models in the United States due ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results